ミニ勉強会(3/7)
国際研のベテラン先生が、
事務所でミニ勉強会を開いてくれた。
昨年、友人が亡くなり、
知識を墓場まで持っていっても仕方がない。
自分が10年で掴んだノウハウを次世代の若者に残そう。
雨の中、集まったのは新進気鋭の4名。
一般の研修会の聞くだけのスタイルではなく、
各人が日頃の疑問をぶつけながら、答えを見出していくやり方。
メモしたノートは6ページにもなった。
入管法上の立場、行政書士の役割、
許可を取るだけの仕事じゃない、
外国人のコンサルタントである。
在留資格更新⇒変更⇒永住⇒会社設立⇒コックの招聘⇒増資
こんな風に10年も付き合っている外国人もいる。
偽装結婚の見分け方。
良い人を見つけると良い人を連れて来る。
人手不足は明らかであり、
これからは外国人と共存していかなきゃならない。
不許可になった案件を許可にした数50件の
大ベテラン先生の話は素晴らしかった。
懇親会でも、話は尽きることなく、
時計を見たら11時になっていました。
by VISAemon