仕事で大和市に行ったので、
帰りに高座渋谷にある中村屋に向かった。
天空落としで有名な中村シェフのお店があるからだ。
米国留学中、母親を真似てスープストックで作った料理が好評。
これを機にオリジナルのスープストックを作り始める。
独学で研究を重ねたスープで作ったらーめんが評判となった。
中村氏の湯切りは、独自のスタイルを持ち「天空落とし」と呼ばれる。
ねぎ以外の具が載っていない「かけそば」メニュー。
特に平内麺の塩らーめんは最高だ。
麺はアルデンテを思わせる。
また火焙りした焼豚も絶品だ。
大和は遠いので、
兄の経営している恵比寿にある「AFURI」に通っていた。
だから仕事で大和方面に出かけるときは、
「中村屋」に寄ることにしている。
高座渋谷で下車し「中村屋」を探したが見つからなかった。
近くの人に聞くと区画整理で海老名に引っ越したらしい。
海老名にはディナーコースを提供する中村屋エッセンスがある。
止む無く帰ろうとしたら、
御茶ノ水に「三四郎」という新しい店をオープンした情報が入った。
神奈川・海老名、長野・昼神温泉でしか食べることの出来なかった
らーめんが、東京でも味わえる。
急に元気になった。
by VISAemon
大和の帰りは中村屋(3/11)
海外アーティスト招聘の仕事(3/10)
「クラシック音楽が好きで・・・」
「以前音楽事務所に勤めていました」
そんな言葉に何かを感じ取りました。
音楽事務所とは有名な○○事務所でした。
当然クラシック音楽には造詣が深く、
行政書士になった動機も似ていました。
海外からアーティストを招聘し、
著作権絡みの仕事も引き受ける。
話は弾みました。
昨年チャイコフスキーコンクールの
ピアノ部門3位のピアニストを招聘した事や、
ニューヨークフィルのメンバーの招聘の話。
PMFの事も知っていたし、
レジデンシーカルテットも知っていた。
是非一緒にお仕事をしたいですね!
海外からアーティスト招聘の仕事は、
私のライフワークとして捉えていました。
趣味と仕事が一致したようなもの。
それがこんなに早く実現しようとは・・・。
帰りの電車の中でも喋りっぱなしでした。
仕事は引き寄せるもの、運も引き寄せるものです。
by VISAemon