1.婚姻要件具備証明書
※フィリピン人が日本人と離婚し、別の日本人と再婚したい場合、在日フィリピン大使館で婚姻要件具備証明書が発行されませんが、当事務所では、日本で婚姻が出来るよう対応できますので、ご連絡ください。
2.査証免除措置実施国・地域一覧表
3.国際結婚手続
外 国 |
成人年齢 |
結婚年齢 |
特 例 |
再婚禁止期間 |
中国 | 18歳 | 男22歳、女20歳 | 少数民族は男20歳、女18歳 | なし |
台湾 | 20歳 | 男18歳、女16歳 | 20歳未満は法定代理人の同意 | 6ケ月 |
韓国 | 20歳 | 男18歳、女16歳 | 20歳未満は両親の同意書 | 6ケ月 |
18歳 | 男18歳、女18歳 | 18歳から20歳まで両親の同意書 | 300日 | |
タイ | 20歳 | 男20歳、女20歳 | 17歳からは両親の同意 | 310日経過 |
メキシコ | 18歳 | 男16歳、女14歳 | 18歳未満は親の同意 | 300日 |
ロシア | 18歳 | 男18歳、女18歳 | 女性は16歳から可能 | なし |
4.ハーグ条約加盟国一覧
5.国際結婚、海外での出生等に関する戸籍Q&A