[事例10]台湾人女性32歳(再婚)と日本人男性52歳(再婚)

 [事例10]台湾人女性32歳(再婚)と日本人男性52歳(再婚)

申請人:台湾人女性C

年齢:32歳

婚姻歴:再婚

来日回数:3回

初めて会った時期:2012年9月8日

場所:成田市のスナック

交際期間:6ケ月

日本語:×難しい=通訳が必要

年収:0円

 

配偶者:日本人男性I

年齢:52歳

婚姻歴:再婚

渡航回数:2回

年収:4,069,220円

 

日本の結婚:2013年4月18日=短期滞在来日創設的婚姻届

本国の結婚:2013年5月1日に、在日台北駐日経済文化代表処に婚姻届(⑧結婚証明書添付)

短期滞在での来日:2013年4月12日〜2013年7月11日(90日)

①回目変更申請:2013年5月9日

①回目不許可:2012年6月21日(審査期間42日間)

②回目変更申請:2013年7月11日

②回目許可:2013年8月30日(審査期間49日間)

在留期間:1年

 

(特殊事情と問題点)

2012年9月2日〜2012年11月25日(1回目来日)

台湾人女性Cが来日し、友人の家に遊びに来て、2012年9月8日に成田市のスナックで日本人男

性Iと知り合い、交際し始め、日本人男性IがプロポーズしOKの返事をもらう。

・2012年12月22日〜2012年12月24日(渡台1回目)

 日本人男性Iが台湾に行き、台湾人女性Cの両親に会い結婚したいと報告。台湾人女性Cと帰国

 

2012年12月24日〜2013年3月24日(2回目来日)

 台湾人女性Cが来日し、日本人男性Iと一緒に住み始める。

・2013年4月9日〜2013年4月12日(渡台2回目)

日本人男性Iが台湾に行き、婚姻届に必要な書類を取り寄せ、4月12日台湾人女性Cと帰国。

 

2013年4月12日〜現在まで(3回目来日)

 2013年4月18日に江戸川区役所に婚姻届。

 2013年4月30日に台湾駐日経済文化代表処に婚姻届

 

1回目変更申請:2013年5月9日

・2013年5月25日、資料提出通知書届く。

申請人は2012年9月2日〜2012年11月25日の間、本邦に在留していましたが、何の目的で入

国し、何をしていたのか、詳細に答えてください。

①何の目的で入国したのか(観光か、商用か、親族訪問か、それ以外か)

②どこに滞在していたのか(本邦に親戚や縁戚、あるいは親しい友人知人がいるのか、3か月間ホテル等の

宿泊施設に滞在していたのか)

③その間の滞在費はどうしたのか?

④夫と知り合った時にスナックで何をしていたのか、どのように知り合ったのか、会話するに至ったのか?

⑤夫と知り合った当初から申請人は日本語が話せたのか、そうであるとすればどのように学んだのか、そう

でないとすればどのようの意思疎通を図り、9月から交流をすることができたのか

 

・回答書

①友人宅に遊びに来ていて、日本人男性Iと知り合い、週末にはデートし、プロポーズされ、当初の滞在は

短かったのですが、日本人男性Iに滞在を延ばすように言われ、長くなりました

②友人の家です

③滞在費はタダです。

④友人と飲みに行っていて、日本人男性Iが隣の席に座っていて、声をかけて来て親しくなりました、通

訳は友人がしてくれました。その後スナックには行っていません。

⑤日本人男性Iと知り合った頃は、日本語は話せませんでした。デートの時は言葉が通じてなくても何とな

く雰囲気でわかりました。帰国する頃は少し話せるようになりました。一緒に住むようになってからは、毎

日話しているので話せるようになりました。

 

・2013年6月21日、入国管理局に呼び出され、不許可となる。

理由:2012年9月2日〜11月25日に来日していた際の行動が不明。スナックで仕事をしていたの 

ではないかの疑問である?

・不許可理由に納得いかず、短期滞在の期限の2013年7月11日迄に再申請しますと宣言した。

 

・2013年6月30日、二人と再度面談し、詳しい事情を聞く。

・2013年9月8日に成田市のスナックで知り合い、友人が通訳をしてくれて、一緒にカラオケをして親

しくなりました。日本人男性Iは台湾人女性Cに一目惚れして、運命の出会いを感じました。11時に

なり4人で別の店に行き、ご飯を食べてより親しくなりました。帰りに日本人男性Iの友人の車に乗って、

日本人男性Iの家まで送ってもらい台湾人女性Cはそのまま泊まりました。それからずっと日本人男性I

の家に住んでいました。

 

2回目変更申請:2013年7月11日

・日本人男性Iの収入は400万円あり、同居していたので、仕事をしていないのは明らかである。

・当職の人生経験の浅さから、思い込みによるヒアリングで週末にデートしていたと記載してしまい反省

しておりますと申述書を書いて提出する。何年何月何日にどこで何をしたか詳しく陳述

2013年4月12日の3回目の来日でも、成田の入国管理局から入国の目的を聞かれても、「結婚の

です」と正直に答えています。

・日本人男性Iの父(84歳)、母(79歳)であり、父は2012年5月に脳梗塞で倒れ、後遺症が残っ

ており、リハビリセンターへの送り迎え等、台湾人女性Cの介護は必要である。

・買い物、炊事、洗濯、掃除は、すべて台湾人女性Cがやってくれて、台湾に帰国されたら困る。

・毎週、追加書類として二人と家族の写真を数枚提出しました。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9時~20時まで

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-2932-2348

03-5809-0084

就労ビザを取得して外国人を呼びたい。
ビザ(在留資格)変更したい
オーバーステイになってしまった・・・
永住ビザを取得して日本に住みたい
帰化して、日本国籍を取りたい。
国際結婚をして配偶者ビザを取るには?
転職したが、ビザ手続きがわからない
ビザ申請理由書書き方がわからない?
ビザ申請不許可になった、どうしよう?
そんな疑問に『ビザ衛門』はお答えします!

対応エリア
東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区
昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市
千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県
その他、全国出張ご相談に応じます

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

090-2932-2348
03-5809-0084

<受付時間>
9時~18時まで

ごあいさつ

VISAemon
申請取次行政書士 丹羽秀男
Hideo NIwa

国際結婚の専門サイト

VISAemon Blogです!

『ビザ衛門』
国際行政書士事務所

住所

〒150-0031 
東京都渋谷区道玄坂2-18-11
サンモール道玄坂215

受付時間

9時~18時まで

ご依頼・ご相談対応エリア

東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区 昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 その他、全国出張ご相談に応じます