〒150-0031 東京都渋谷区道玄坂2-18-11 サンモール道玄坂215
受付時間 | 9時~18時まで |
---|
「研 修」 |
---|
提 出 書 類 |
※ 申請人とは,日本への在留を希望している外国人の方のことです。 ※ 日本で発行される証明書は全て,発行日から3か月以内のものを提出してください。 |
1 | 在留期間更新許可申請書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1通 | |||
| ||||
2 | パスポート及び外国人登録証明書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・提示 | |||
3 | 研修を受けている機関からの研修の内容,場所,期間,進ちょく状況及び研修生 の待遇を証する文書 | |||
(1 | ) 今後実施しようとする研修に係る研修期間及び日程を記載した研修実施予定表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1通 | |||
(2 | ) 研修日誌の写し等,既に実施した研修内容が表示された文書・・・・・・適宜 | |||
(3 | ) 当初の研修計画を変更した場合は,新たな研修計画書・・・・・・・・・1通 | |||
4 | 現在受け入れている研修生・技能実習生の名簿・・・・・・・・・・・・・1通 | |||
※ | 名簿には,各研修生・技能実習生の国籍,氏名,生年月日,外国人登録番号を記載してください。 | |||
5 | 身分を証する文書等(取次証明書,戸籍謄本等)・・・・・・・・・・・・提示 | |||
※ | 上記5については,申請人本人以外の方(申請が提出できる方については,http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-3.htmlを参照して下さい。)が申請を提出する場合において,申請を提出できる方かどうかを確認させていただくために必要となるものです。また,申請人以外の方が申請を提出する場合は,上記2の「申請人のパスポート及び外国人登録証明書の提示」に代わって,「申請人のパスポートの提示及び登録原票記載事項証明書(外国人登録証明書の両面写し)の提出」等をお願いします。 |
※※このほか,申請いただいた後に,当局における審査の過程において,上記以外の資料を求める場合もありますので,あらかじめ,ご承知おき願います。※※
留 意 事 項 |
1 | 在留期間更新許可申請に関する手続等の案内については,入国管理局ホームページ(http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/index.html)の「各種手続案内」をご覧下さい。 |
2 | 提出資料が外国語で作成されている場合には,訳文(日本語)を添付して下さい。 |
3 | この申請は,在留期限のおおむね2か月前から行うことができますので,余裕を持って申請をして下さい。 |
4 | 「研修・技能実習制度」については,次の入国管理局ホームページに,その概要等を案内しておりますので,ご覧下さい。 研修・技能実習制度(http://www.immi-moj.go.jp/seisaku/index.html) |
【立証資料(入管法施行規則別表第3の2に掲げる資料)】
(1)研修を受けている機関からの研修の内容、場所、期間、進捗状況及び待遇等を証する文書
① 今後実施しようとする研修に係る研修期間、及び日程を記載した研修実施予定表
② 研修日誌の写し等、既に実施した研修内容が記載された文書
③ 在留資格認定証明書交付申請又は在留資格変更許可申請の時に提出した研修計画において記載した事項(当初計画事項)に変更があった場合には、変更箇所を明示した新しい研修計画書(変更のあった事項の記載された様式のみで差し支えない)
(2)当該研修機関が作成する研修生名簿
① 申請人と同時に受け入れられた研修生(同期の研修生)全員の国籍、性別、氏名、生年月日等を記載した研修生名簿
② 名簿中に在留期間更新許可申請を行わない研修生がいる場合は、その理由を記載してください。
*他に受け入れている研修生又は技能実習生がある場合は、それらの名簿も別途作成して 提出してください(受け入れ時期が異なる研修生)
発行されたもの(担当教員個人の名義で発行されたものは除く。「添え状」との評価)
受付時間 | 9時~20時まで |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
就労ビザを取得して外国人を呼びたい。
ビザ(在留資格)を変更したい
オーバーステイになってしまった・・・
永住ビザを取得して日本に住みたい
帰化して、日本の国籍を取りたい。
国際結婚をして配偶者ビザを取るには?
転職したが、ビザの手続きがわからない
ビザ申請の理由書の書き方がわからない?
ビザ申請が不許可になった、どうしよう?
そんな疑問に『ビザ衛門』はお答えします!
対応エリア | 東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区 昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 その他、全国出張ご相談に応じます |
---|
VISAemon
申請取次行政書士 丹羽秀男
Hideo NIwa
国際結婚の専門サイト
VISAemon Blogです!
東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区 昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 その他、全国出張ご相談に応じます