〒150-0031 東京都渋谷区道玄坂2-18-11 サンモール道玄坂215
受付時間 | 9時~18時まで |
---|
「Webマーケティング」
聞きなれない言葉である。
カンタンに言えば
Web上のマーケティングのこと。
マーケティングがわからない?って
市場から集客すること。
どんなに営業力があっても
目の前に、見込み客がいなければ
クロージングできない。
マーケティングは大切である。
どんな顧客をターゲットにして、
どんな商品を売るか?
ここがズレてると優秀な営業マンでも売れない。
Webマーケティングは、
パソコン上でそれをやろうとするから、
ITに強い人が強いと勘違いしてしまう。
大きな間違いである。
世の中のSEはみんな大成功しているはずだ。
中国進出にあたって、
SEを支店長にして大失敗した企業がある。
Webマーケティングは、
マーケティング力、分析力のある人が
SEの力を借りてはじめて成功する。
Web上で集客に成功しても、
現場でのクロージングは、
従来の手法と変わりはない。
「この人の為に、何とかしてあげたい!」
その為に自分は何ができるか?
商売の原点を忘れないことだ。
by VISAemon
『メールでの問い合わせ』は
からかいが多いから、
対応しない方がいいよ。
色んな人から、同じ言葉を言われて
ずっと信じてた。
実際、『ビザ衛門』でもそうだった。
でも、本当にそうだろうか?
内容を見ると、かなり真剣だし、悩んでいる。
最近、メールでの相談が増えている。
一つ一つ丁寧に返信している。
メールでの仕事の受注のコツは、
メールのリレーが出来ることだ。
最低3〜4回のリレーを繰り返さないと
クロージングできない。
時間をおいてもダメ。
携帯メールのように即返信する。
携帯で検索しての問い合せも増えてきた。
みんな自分が体験したことしか、わからない。
人の紹介が一番だよー。
ホームページ?
メール?
携帯?
無理ムリ・・・。
一昔前では、考えられないことが起きています。
by VISAemon
「フィリピンに移住して、永住権取りたいのですが」
「昨日、お電話された方ですか?」
「いえ、電話してませんが」
確かに声は違っていましたが、
『フィリピンの永住権』
という珍しい相談が2日連続で来たので、
思わずそう言ってしまった。
「日本に来るフィリピン人の永住の相談ならしますが」
「そうですか、どこに相談すればいいんですか?」
「日本にあるフィリピン大使館か、
フィリピンにある日本大使館に問い合せてください」
電話を切ってから、
フィリピンを専門としている行政書士に電話した。
「出来なくはないけど、手間はかかるし、やりたくないね。
フィリピンにも専門の弁護士とかいると思うよ」
アメリカの永住権の相談から
今度はフィリピンの永住権か!
私たちの知らないところで、
国境ボーダーレスの時代になって来ている。
最近、そう実感しています。
by VISAemon
品川に「品達」というラーメンの博物館があります。
「なんつっ亭」「せたが屋」「ひごもんす」「さいじょう」
「きび」「つけめんTETSU」「けいすけ」など
有名店が7店舗ほど出展しています。
その先には、どんぶりの店が5店舗。
「地鶏屋炭火焼 旬」「海鮮道中」
「ゴーゴーカレー丼丼」「すた丼」「ハゲ天」
入管への帰りには、いつも寄るようにしています。
一仕事終えた自分へのご褒美みたいなもの・・・。
全店舗、全メニュー制覇が夢だ。
昨日は、ずっと気になっていた、
「なんつっ亭」の「猛烈タンメン鼻血ブー」にチャレンジした。
「猛烈タンメン鼻血ブー」誕生のいきさつは、
「なんつっ亭」が池袋に進出したときの事。
池袋の老舗「蒙古タンメン中本」に挨拶に行ったところ
「今頃来るのか遅いー」と一喝されたことがキッカケ。
「蒙古タンメン中本」のうまからーい味を研究して、
「猛烈タンメン鼻血ブー」を誕生させた。
味は「蒙古タンメン中本」というよりも、
麺屋武蔵武骨のウラメニュー「赤黒」に似ていた。
黒いラー油に唐辛子の赤が絡み合って、
まろやかにほどよく辛い・・・。
「うまからいぜー、ベイビー」
23日に申請した「投資・経営」の変更申請の
ハガキが29日に届いた。
中5日、稼働日3日のスピード許可。
しかも難しいと言われている「留学」からの変更だ。
苦労したのは事業計画書でした。
それ以外は経歴がすばらしかった。
「理由書」も彼の経歴と受賞歴を箇条書きに強調した。
経営者としての資質よりも彼の才能をアピールした。
先日の「日本人配偶者等」の理由書は、
彼の熱き想いを書いた。
「理由書」のスタイルは
各人の経歴や在留資格で変えるべきである。
そう思っている。
審査官に1枚の紙でスパッと真実を伝える!
「理由書」に無駄な文章はありません。
一字一句、凝縮された文章。
その為には徹底したヒアリングが大切だ。
必要書類はすべて揃ったので、
「理由書」だけを書いてくれませんか?
そんな仕事が来ました。
これまでならお断りしていましたが、
「やってみよう!」と引き受けました。
帰化も「動機書」が書けないからと依頼が来た。
「理由書」の達人になりたい!
by VISAemon
受付時間 | 9時~20時まで |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
就労ビザを取得して外国人を呼びたい。
ビザ(在留資格)を変更したい
オーバーステイになってしまった・・・
永住ビザを取得して日本に住みたい
帰化して、日本の国籍を取りたい。
国際結婚をして配偶者ビザを取るには?
転職したが、ビザの手続きがわからない
ビザ申請の理由書の書き方がわからない?
ビザ申請が不許可になった、どうしよう?
そんな疑問に『ビザ衛門』はお答えします!
対応エリア | 東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区 昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 その他、全国出張ご相談に応じます |
---|
VISAemon
申請取次行政書士 丹羽秀男
Hideo NIwa
国際結婚の専門サイト
VISAemon Blogです!
東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区 昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 その他、全国出張ご相談に応じます