入管の1階コンビニで収入印紙を買い、
出生証明書をコピーした。

今日は認定と変更と更新+再入国、単独の再入国の申請。

一般窓口で申請しようとすると
「認定は、認定の窓口へ行ってください」

そうか今日は予約制の日じゃなかったんだ。

申請取次行政書士は火と木は予約制で、
認定と変更も更新もまとめて申請できます。

変更と更新が終わり、認定の窓口に向おうとすると

簡易書留の380円切手が貼ってない事に気づく。

急いでコンビニに向かい380円の切手を買った。

認定窓口で待っていると、
変更で提出した
出生証明書の原本がない事に気づいた。

「出生証明書の原本ありませんか?」

審査官が探しても見つからない・・・。

「1階のコンビニとかに忘れてませんか?」

「そうかー」

またダッシュでコンビニに行くと、
出生証明書の原本は取り置きしてありました


締めに再入国のカウンターへ。

何と70人待ちー

あちこち走り回ったのと暑さのせいでパラノイアな気分。

by VISAemon

結婚の相談から始まり、連れ子の呼び寄せ・・・・
 
もちろん実子のケースもあります。
 
養子の相談も入ってきます。
 
国籍法改正の認知問題までも
在留資格だけじゃなく、 もっともっと外国人の生活の根底にある問題。
 
そんな悩みや相談。
 
戸籍法も各国によって様々です。
 
結婚の手続きも国によって違います。
 
ずっと国別に結婚や戸籍の問題を整理したいと思っていました。
 
8月までに整理すると思っていましたが、相談が後を絶ちません。
 
急いで7月中に整理しようと決めました。
 
今、資料を集めている最中ですが、 タイが一番複雑で多く、次がフィリピンで中国は3番目でした。
 
韓国は民団もあり、台湾はまた違っています。
 
ロシアは?メキシコは?
 
二重国籍を認める国と認めない国もあります。
 
世界各国の戸籍法を勉強していくのは、ライフワークになりそうです。

by VISAemon

「帰化」申請書類の記入項目は、国籍法に基づいて作られています。


各書類の根拠条文を紐解く事で必要書類の理解が早まります。

国籍法の第5条第1項

1.引き続き5年以上日本に住所を有すること
  年の3分の1以上は日本に居る事が目安となります。
  ⇒履歴書(その2)で出入国歴を記入し、総出国日数を割り出します。
   ※パスポートを見て記入します。
  ⇒申請者の自宅付近の略図を書きます
   ※登記簿謄本、賃貸契約書


2.20歳以上で本国法によって行為能力を有すること
  未成年者や精神病の人は該当しない事になります。  但し、親と一緒に「帰化」申請する場合は、この限りではありません。

3.素行が善良であること
  犯罪歴、交通違反等がない事
  ⇒履歴書(その2)の賞罰で確認します。
   ※運転記録証明書(過去5年間)を取り寄せます。
  税金の申告をしている事、営業許可をしないで仕事をしていない等
  ⇒在勤及び給与証明書、営業許可証で確認します。
   ※源泉徴収票、納税証明書、

4.自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によって生計を営むことができること
      同居している家族(夫婦、子供)の合計収入で判断します。
  ⇒生計の概要(その1)母国への送金等もチェックします。
   ※本人のみならず、配偶者、子供の源泉徴収票等を提出します。
  ⇒生計の概要(その2)不動産、預貯金、株券等をチェックします。
※預貯金は銀行別にまとめて記入します。


5.国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によってその国籍を失うべきこと  日本は二重国籍を認めませんので、母国の国籍は失います。
  ⇒宣誓書にサインする事で日本国民になる事を誓います。


6.日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若しくは主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したことがないこと  
  非常に重要な規定です。
  ※同居している外国人全員の外国人登録記載事項証明書を提出します。
   次の事項の記載があるものを提出します(ポイント)

   ア出生地
   イ上陸許可の年月日
   ウ法定居住期間の居住歴(過去5年間に住所移転のない方は現住所を定めた年月日)
   エ在留資格及びその期間
   オ氏名・生年月日を訂正しているときは訂正前の事項とその訂正年月日
   カ外国人登録番号

by VISAemon

 

「短期滞在」ビザは原則として延長は出来ません。
 
しかし本人の病気・怪我・交通事故等で
どうしても本国に帰れないケースも出てきます。
 
糖尿病とか高血圧等では認められません。
 
「短期滞在」で滞在中に、
その病気・怪我・交通事故などでその滞在期間を延長・更新したいときは、
(1)パスポート
(2)理由書
(3)入国してからの活動を説明する資料
(4)滞在費の支弁方法
 a.申請人が経費を支弁する場合
  • 残高証明書、外貨両替の領収書
 b.申請人以外が経費を支弁する場合
  • 在職証明書
  • 源泉徴収票、住民税課税証明書、確定申告書の写し等いずれか
  • 住民票又は外国人登録原票記載事項証明書
(5)出生証明書、戸籍謄本、親族関係公証書等
(6)診断書
この申請は審査等もかなり厳しく、時間もかかります。
 
申請は、申請人本人が出頭する事が原則です。
 
しかし本人が入院中で外出できなかったり、
必要書類等を集めたり、書類作成等の時間も切迫しているケースがほとんどです。
 
申請取次が出来る行政書士に相談する事をお薦めします。

by VISAemon

相模大野を過ぎた頃、携帯が鳴った。
 
「今日、何時頃がいいですか?」
 
「夕方です」
 
「これからは無理ですか?」
 
「今、相模大野だから」
 
「相模大野だったら、玉川学園で下車できませんか?」
 
玉川学園は二つ先の駅でした。
 
急いで次の町田駅で降りて、普通電車に乗り換える。
 
今日中に書類が揃うので都内で待ち合わせする約束でした。
 
これは神がかってる!
 
相談の電話が入ったのが月曜日でした。
 
月曜日の夕方に事務所に来てもらいました。
 
火曜日中に書類を揃え、水曜日に受け取る。
 
そして木曜日に申請。
 
そんな緊急案件でした。
 
思いを強く持つと、神様も応援してくれるようです。

by VISAemon

「領収書のコピーありますか?」
 
「探してみる」
 
探しても領収書みたいなのは見つからない。
 
「外務省に提出するしかないから・・・」
 
外務省に提出する領収書って何だろう?
 
探していくと、短期滞在の理由書のコピーが出てきました。
 
もしかして、リョウシュウショ→リユウショ?
 
「理由書ならもう一度書くよ」
 
外国人が日本で暮らしていくには言葉の壁が大きい。
 
「明日、厚木法務局に9時30分ですね」
 
「えっ先生、来てくれるんですか?」
 
人には色んな思い込みがあって、それぞれが交錯しています。
 
こんな勘違いもよくある出来事です。

by VISAemon

初夏の中、汗をふきながら会社員が歩いています。
 
もちろん上着は着ていません。
 
ネクタイもしていません。
 
このスタイルに慣れてしまうと、
ネクタイに背広を着て我慢していたあの時代は
何だったのと思ってしまいます。
 
職業柄、上着にバッジをつけないと
まずいからとずっと上着は持っていました。
 
今は半袖シャツにノーネクタイ、ズボンもラフな格好。
 
仕事をするのに楽な方がいいに決ってる。
 
そんなカンタンな事を実行するのにも時間がかかりました。
 
外国の方と話していくと、色んな困ったことがある事に気づきます。
 
日本人には常識でも外国人にはわからない事だらけ。
 
国際免許を日本の免許に変えたい。
 
外国で日本のパスポートを取るにはどうしたらいいの?
 
短期ビザを延長したい!
 
帰化したら住民票とか日本のパスポートの手続きがわからない。
 
そんな些細な困ったことを手伝ってあげたい!
 
『ビザ衛門』は細やかなサービスを目指していきます

by VISAemon

「先生、○○です。覚えてますか?」
 
「どう、幸せにやってる?」
 
「今日は妻の友人の相談なんですが・・・」
 
最近、紹介が増えて来ました。
 
相談だけで、仕事を依頼されてない方からも来ます。
 
こういう依頼が来ると信頼される仕事をしてきたんだなと実感します。
 
ヒアリングしていくと、意外な方からの紹介だったり。
 
「夏に妻と友人と3人で中国に遊びに行くんですが、大丈夫ですか?」
 
「再入国許可を取ってね」
 
「もうすぐ更新なので、お願いします」
 
「もう1年経ったのかー」
 
認定での招聘から更新を続け「永住」や「帰化」まで面倒見る。
 
まさに行政書士の冥利に尽きます。
 
感謝の日々です。

by VISAemon

「先生、時間がないんです!」
 
相談に来た翌日に申請を出す事にした。
 
しかし必要書類も集まらない。
 
取り合えず、手許にある書類をかき集めてもらう。
 
在職証明書と源泉徴収票も会社に出してもらうようお願いした。
 
申請前に私が会社で受取りそのまま入管に行けば間に合う。
 
「登記簿謄本は用意できる?」
 
「どんなものですか?」
 
「わかった、私が取りに行く」
 
朝9時に法務局に向かい登記簿謄本を取った。
 
その後すぐ会社に向かった。
 
会社の代表と会う。
 
電話では冷たい対応だったのが会うと別人のようだ。
 
やっぱり会うって大切なんだ。
 
名刺を渡すと
「これは良い方に出会えました」
 
これから仕事を依頼したいです。
 
仕事は思わぬところに転がっているものだ。

by VISAemon

東京入国管理局横浜支局川崎出張所に
朝一番で行こうと思っていましたが、
起きられず11時に着いた。
 
横浜支局は6月1日から新庁舎に移り、
渋谷から2時間かかると聞いたので、
川崎主張所のある新百合ヶ丘にした。
 
事務所のある「豪徳寺」駅からは約20分で到着する。
 
横浜支局案件は新百合ヶ丘にしようと思う。
 
以前、横浜中華街まで行っていたのが馬鹿みたい。
 
人間、困ったらアイデアが浮かぶものだ。
 
これから新百合ヶ丘は混雑するよの予想通り、
30人待ちでした。
 
番号を呼ばれたのは、12時の休憩前ギリギリでした。
 
新百合ヶ丘は、申請書類が在留資格別に並べてあり、充実していました。
 
在留資格抹消願出書、証印転記願出書、LETTER OF GUARANTEE
も置いてあったので、嬉しかった。
 
以前から欲しかった書類だからだ。
 
新百合ヶ丘は瀟洒でキレイな街で、また来るのが楽しみになった。
 
山頭火があったので、しおらーめんを食べて帰りました。

by VISAemon

連日、朝寝坊続きだ。

疲れなのか?

季節の変わり目だからか?

年を取ると早起きになると言うから、

まだ若い証拠かも知れない。

そう思って安心している。

でも夜も早くから眠いんだよね?


やっぱり休んでないからかな?

休みと仕事の区別が下手なんだよね。

休んでいると何か悪い事をしてる気がしてしまう。

お酒の付き合いもかなり減りました。

7月はお酒の付き合いも増えそうだ。

7月は思い切って休みを取ろうと思う。

福岡から仕事の依頼も来ています。


7月末にはOFFで札幌に行く予定です。

by VISAemon

永住者の実子の在留資格は二つに分かれます。
 
海外で生まれた場合は、「定住者
 
日本で生まれた場合は、「永住者の配偶者等」
 
永住者の妻の連れ子はどうなるか?
 
日本で生まれても、海外で生まれても「定住者」になります。
 
永住者の妻は、もちろん「永住者の配偶者等」です。
 
「定住者」と「永住者の配偶者等」では扱いがどう変わるか?
 
就労に制限がないのは一緒です。
 
更新は1年、3年でどちらもあります。
 
永住権の取得を目指すときに差が出てきます。
 
「定住者」は許可後5年以上
 
「永住者の配偶者等」は結婚後3年以上となっています。
 
永住者のヒアリングの際、こうした点もポイントとなってきます。

by VISAemon

日曜日は3件の予約が入っていました。
 
10時、15時、18時。
 
ところが10時になっても来ない。
 
キャンセルかと思っていたら、
11時30分に電話が入り、これから向かいます。
 
ヒアリングは12時30分からとなった。
 
きっちり2時間で終了。
 
やはり頭は疲れていました。
 
次の予約の人は15時30分になっても来ない。
 
外はどしゃ降りだからキャンセルかな?
 
疲れていた頭を戻すため仮眠した。
 
18時からのヒアリングが終わったのが20時でした。
 
まだまだ1日2件のヒアリングが限界だと悟りました。
 
仕事をしている外国人の為に日曜日も休まない。
 
「あなたは現代のシンドラーです」
 
ある方から言われました。
 
褒めすぎです・・・。
 
シンドラーだとは思わないけど、外国人を救うのは
自分の使命であり、義務だとも思っている。
 
夜中の11時に電話が鳴りました。
 
「先生、助けてください!」
 
by VISAemon
今日は何もない日だ、ゆっくりしよう!
 
11時30分、携帯が鳴った。
 
「ビザ、トラブル OK?」
 
「YES」
 
「・・・・・」
 
聞き取れなかった。
 
日本語が話せないので事務所まで来れない。
 
「シブヤ OK?」
 
「ハチコウ 13時」
 
急いで渋谷に向かった。
 
どんな相談だろう?
 
相談内容がわからずに会うのは初めてだ。
 
少し緊張感が走る。
 
「大丈夫さ、何とかなるよ」
 
入管から就労資格証明書の申請が必要と言われたらしい。
 
なぜ就労資格証明書が必要なのか説明するのに時間がかかった。
 
就労資格証明書って知られてないよね?

by VISAemon

「まだ許可は下りないですか」
携帯にメールが入っていました。
 
「まだです」
 
気になって申請書類を確認した。
申請から1ケ月までまだ3日あった。
 
「最低1ケ月かかるので、3日後ですね」
 
5日後に認定証明書は届いた。
 
急いで電話する。
 
「下りたよ、良かったね!」
 
「明日の夕方7時に事務所に伺います」
 
昨日は朝9時からずっと入管に詰めていました。
 
10時頃、彼から電話が入る。
 
「急遽12時から13時30分まで外出許可が出たので伺います」
 
「わかった!」
 
慌てて事務所に戻ったのが12時45分だった。
 
彼は一人でずっと待っていました。
 
「これで7月からは一緒に暮らせるね」
 
恋人達は1分でも待ちきれないのです。

by VISAemon

自転車の前輪の空気があまかった。
 
空気入れで一生懸命入れたが入らない。
 
汗がシャワーのように噴出した。
 
そのまま入管へ向かう。
 
外はかなり暑く、また汗が噴出した。
 
入管に着いた頃はシャツはビショビショ。
 
申請が終わり、急いでコンビでコーラを買った。
 
汗が引いていくのがわかった。
 
帰りもまた、汗が噴出した。
 
ズボンもヨレヨレになった。
 
今日は人と会わないからいいけど、
人と会う時は自転車はマズイな、そう思った。
 
暑い季節と寒い季節は自転車は辞めよう!
 
体によくない。
 
勝手に決め付けた。

by VISAemon

木曜日に相談の電話が入り、金曜日にヒアリング。
 
月曜日に書類を作成し、火曜日に入管に申請に行った。
 
相談から申請まで中2日。
 
最短の申請である。
 
しかも認定証明書だから、資料作成に時間もかかる。
 
更新・変更ならもう1日短縮できる。
 
こうした仕事の流れをもっと早くしたいと思っています。
 
質問事項のチェックリストを作り、ヒアリング時間を短縮する。
 
それも一案です。
 
そうすれば1日に4人のヒアリングも可能となります。
 
質問事項のチェックリストの作成。
 
在留資格別に認定・更新・変更用と整理したもの。
 
早く完成させたい!

by VISAemon

「JR宇都宮駅の東口で待っています」
 
迎えに来てもらった車に乗った。
 
「こんな田舎まで来て頂いて恐縮です」
 
「いや宇都宮は母の実家があって馴染みがあります」
 
「あっそうですかー」
 
「中学生までよく遊びに来てましたよ」
 
車から見える景色は当時と全く違っていました。
 
「この辺は記憶ありますか?」
 
「いえ母の実家は東武宇都宮駅の近くでした」
 
宇都宮は、JR宇都宮駅よりも東武宇都宮駅の方が栄えています。
 
東武宇都宮駅からは商店街が連なり、田舎出身の私には大都会でした。
 
小さい頃、遊びに来た楽しい思い出が甦ってきます。
 
「久しくお墓参りにも来てないな?」
 
常磐道と東北道は北関東自動車道で繋がりました。
 
来月は家族で車で来ようと思う!

by VISAemon

「入管法改正と今後の入管行政の動向について」
 
というテーマの研修会。
 
2010年4月に入管法が改正されます。
 
クラインアントからよく質問されるのは、社会保険加入の件。
 
今年から準備していった方がよさそうだ。
 
また7月1日より申請書式が改正になる。
 
経過措置として
現在の書式での申請も、新書式で申請したとみなされます。
 
ただ改正された点が、今後のポイントになる事は確か。
 
今回の研修会は、1時間近くの質問タイムがあった。
 
実務から繰り出される質問は、難問ばかり・・・。
 
まさに事実は小説より奇なりである。
 
講師の先生は、元入管OBの方で、よどみなく質問に答えてくれた。
 
懇親会でも、行政書士達の質問は続きます。
 
モヤモヤしていた点がかなりスッキリ見えてきました。
 
これで自信を持ってクラインアントに電話できる!

by VISAemon

松戸に約束通り10時に着いた。
 
当初は書類を全て書いてあると聞いていましたが、
実際は書類を揃えてありますでした。
 
電話で聞いた内容より重かった。
 
ヒアリングにたっぷり2時間かかった。
 
不足書類があったので一緒に松戸市役所まで向かった。
 
これで来週火曜日に提出できる。
 
時計を見たら13時を過ぎていたので、
柏の匠神 角ふじのらーめんを食べることにした。
 
もやしがエベレストのように山盛で有名なお店。
 
店内にはらーめん業界の有名人の色紙が貼ってあった。
 
前回は山盛りらーめんを食べてグロッキーになったので、
つけ麺を注文した。
 
極太ちぢれ麺は、茹でるのに10分ほどかかります。
 
出てきたのは丼に山盛りの400gの極太ちぢれ麺。
 
なかなかスープに馴染まず、つけ麺よりらーめんの方が良い。
 
これは食べると言うよりも格闘技に近い。

by VISAemon

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9時~20時まで

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5809-0084

就労ビザを取得して外国人を呼びたい。
ビザ(在留資格)変更したい
オーバーステイになってしまった・・・
永住ビザを取得して日本に住みたい
帰化して、日本国籍を取りたい。
国際結婚をして配偶者ビザを取るには?
転職したが、ビザ手続きがわからない
ビザ申請理由書書き方がわからない?
ビザ申請不許可になった、どうしよう?
そんな疑問に『ビザ衛門』はお答えします!

対応エリア
東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区
昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市
千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県
その他、全国出張ご相談に応じます

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5809-0084

<受付時間>
9時~20時まで

ごあいさつ

VISAemon
申請取次行政書士 丹羽秀男
Hideo NIwa

国際結婚の専門サイト

VISAemon Blogです!

『ビザ衛門』
国際行政書士事務所

住所

〒150-0031 
東京都渋谷区道玄坂2-18-11
サンモール道玄坂215

受付時間

9時~20時まで

ご依頼・ご相談対応エリア

東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区 昭島市・あきる野市・稲木市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市 千葉県 神奈川県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県 その他、全国出張ご相談に応じます